【満員御礼】女性創業セミナー&交流会

«

»


開催日 2019年1月27日(日)13:30-15:30
開催地 福井県立図書館(福井市下馬町51-11) 
参加費 無料 

詳細説明

~最初から特別な人なんていない。スタートはみな同じ気持ちなんだ。~

創業に興味のある女性や、何か新しいことにチャレンジしたい女性を対象に、女性創業セミナー&交流会を開催します。

あなたもカジュアルな雰囲気で、「創業」について考えてみませんか?

「女性創業セミナー&交流会」

*****************************************

日 時:2019年1月27日(日)13:30-15:30
会 場:福井県立図書館(福井市下馬町51-11)

 

内 容

ふくい産業支援センターでは、創業に興味のある女性や、何か新しいことにチャレンジしたい女性を対象に、女性創業セミナー&交流会を開催します。

先輩起業家の創業時の想いを聞く「セミナー」や、参加者の相談にアドバイスをする「質問&相談会」など、内容もりだくさんです。

ご講演いただく先輩起業家は、日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2019」大賞、Forbes JAPAN WOWAN AWARD 2018「個人部門★新規ビジネス賞」を受賞された、株式会社minitts 代表取締役の中村朱美さんです。

あなたもカジュアルな雰囲気で、「創業」について考えてみませんか?

 

第1部 セミナー

子育てママが「1日100食限定」のお店をはじめた理由
~女性だからこそできた働きやすい職場の作り方~

(株)minitts  代表取締役 中村朱美氏

第2部 質問&相談会

参加者が先輩起業家に質問、あるいは先輩起業家が参加者に何をしたいか聞いて、それに対するアドバイスをします。

第3部 交流会
※会は15:30で終了いたしますが、会場は16:00まで開放いたします。

 

講師

一日百食限定「佰食屋」オーナー
中村 朱美 氏(株式会社minitts  代表取締役)

1984年、京都府亀岡市生まれ。専門学校の職員として勤務後、2012年9月に飲食事業や不動産事業を行う「株式会社minitts」を設立。
1日100食限定をコンセプトに、美味しいものを手軽な値段で食べられるお店「佰食屋」を開業。2015年3月に「佰食屋すき焼き専科」、2017年3月に「佰食屋肉寿司専科」を開業し、現在3店舗を運営。テレビや雑誌などのメディアで多数紹介される。
ランチ営業のみ、完売次第営業終了という、飲食店の常識を覆すビジネスモデルを構築し、飲食店におけるワークライフバランス(18時完全退勤・残業ゼロ)を実現。働きやすい環境を整えることで、現在シングルマザー・障害者・介護中の方・高齢者(68歳以上3名)も活躍中。
幼小中高校(英語)の教員免許、秘書検定1級、製菓衛生師、宅建、図書館司書免許などの資格を持つ。4歳長女・2歳長男の2児の母で、2歳長男は脳性麻痺のため現在も自宅で1日3回のリハビリを続けている。

 

対象者

福井県内にお住まいの方で、

  • 創業に興味のある女性
  • 新しいことにチャレンジしたい女性

★必ずご確認ください★
こちらは、福井県内にお住まいの、創業に興味のある女性を対象にした「女性創業セミナー」です。
今回は多数のお申込みが予想されます。
大変恐れ入りますが、そもそも起業に興味・関心の無い方、支援者側の立場の方(公務員・団体職員・金融機関職員等)、県外にお住まいの方など、対象に該当しない方のご参加はすべてご遠慮いただいております。
ぜひとも、がんばっている対象者にお席をお譲りくださいますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

日時・場所

  • 日時 2019年1月27日(日)13:30~15:30
  • 会場 福井県立図書館(福井市下馬51-11)

 

参加料

  • 無料

 

定 員

  • 30名(事前予約制)※「40名」に増員しました
※1月11日追記
お申込み多数のため、1月16日(水)17:00でお申込みを締め切らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

※1月4日追記
1月3日の時点でお申込み人数が定員の30名に達したため、定員を10名分増員いたします。
つきましては、大変恐縮ではございますが、お申込みが40名に達した時点で締め切らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

主 催

  • 公益財団法人ふくい産業支援センター
  • 福井県立図書館

 

申込み方法

応募多数につき、1月16日で締め切りました。たくさんの方に関心をもっていただきありがとうございました。

 

お問い合わせ先


公益財団法人ふくい産業支援センター
販路開拓支援部
創業・Eビジネス支援グループ(担当:岡田)
TEL:0776-67-7416
Email:ebiz-g@fisc.jp


«

»