自社の商品やサービスの良さをPRするツールの1つとして、「動画」づくりにチャレンジしてみませんか?

«

»


 ふくい産業支援センターでは、「自社の商品やサービスの良さをPRするために動画を活用してみたい!」という方を対象にしたIT研修なども開催しています。あなたも「動画」づくりにチャレンジしてみませんか?

 こんにちは。福井県の起業家向け相談窓口や起業セミナーを企画・運営している「ふくい創業者育成プロジェクト」事務局の岡田です。

ターゲットに向けて訴求力バツグンな「動画」活用

 10年前にはちょっと想像がつかなかったくらい、今や、PCやスマートフォンなどで、いつでも快適にインターネットを利用できる時代ですね。

 私自身も、情報収集などは、テレビよりもインターネット検索を利用する機会の方が多いですし、買い物なども、実店舗よりもネットショップを活用することの方が多いです。商品を選ぶときは、インターネット上の「動画」を参考にすることもあります。

 そういった意味では、インターネット上の「動画」って、ターゲットに向けての訴求力がバツグンなんだなと、消費者の立場から実感します。

 創業(起業)相談に来られる方の中でも、自社の商品やサービスの良さをPRするツールとして、「動画」の活用を検討される方が徐々に増えています。

 ホームページやブログを通じて、自社の商品やサービスの良さを、文章や写真でお客様に伝える方法ももちろん魅力的なのですが、たとえば、「新発売の掃除機の機能や効果を伝える」場合などは、活字で説明するよりも、実際のサイズ感とか音とかを「見て」「聞いて」確認してもらった方がインパクトが残る場合もありますものね。

 写真は、ふくい産業支援センターが発刊している【情報誌F-ACT】の紹介動画です。誌面を動画で紹介するって、こちらもインパクトありますね!
※福井の成功者のヒミツを探る!【情報誌F-ACT】vol.18紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=8xIS5Nj9yD0&list=PLYLr781mClKOUOD4tkL9IV1SUKVGy5E6x

ふくい産業支援センターは、「動画」の活用を支援しています

 自社の商品やサービスの良さをPRするツールとして「動画」が有効なのはわかるんだけど、「とはいうものの動画をどう活用していいかわからない・・」という方もたくさんいらっしゃると思います。

 そんな方々のために、産業支援センターでは、これから動画を活用してみたいという方を対象に、デジタル映像のコンテンツ制作手法を学ぶための実践的な研修(有料)を随時開催しています。
 興味のある方は、スケジュールをぜひチェックしてみてくださいね。
http://www.fisc.jp/pckouza/

 また福井県産業情報センタービルにあるマルチメディアサポートセンターでは、ビデオ編集、サウンド編集、コンピュータグラフィックス(CG)制作などのマルチメディアコンテンツ制作機器が整備されていて、一連のコンテンツ制作に利用できます。
 制作会社の人やメディアの方々も、利用されることが多いんですよ。半日単位で貸し出ししており、安価ですし、まずは見学することも可能です。業界の方にはかなり穴場的スポットらしいです。

 写真は、コンサルタントとして活躍している女性起業家の方がビデオ編集室を見学しに来られた時の様子です。撮影の現場と、実際に出来上がった映像の違いに、びっくりしますね!動画活用の可能性を感じます。

坂井市丸岡南中1年生の約40名が、商品PR動画づくりを職場体験

 2017年2月2日に、坂井市丸岡南中1年生の約40名が、ふくい産業支援センターに職業体験に訪れ、商品PR動画づくりを体験しました。
 講師は、創業・Eビジネス支援グループの大西さんと、福井県マルチメディアサポートセンターシステム管理者の今城(いまぎ)さんです。

 滞在時間50分という限られた時間の中で、ターゲットを設定し、実際の水筒を手に取りながら、セールスポイントを意識したシナリオ原稿を作り、30秒の商品PR動画づくりに挑戦した皆さん!
 

 シナリオ完成後は、実際にマルチメディアサポートセンターにあるスタジオで商品PR動画撮影にのぞみました。
 時には言葉を詰まらせながらも、カメラに向かって堂々と商品の良さをPRしていた時の様子が、福井新聞記事にも取り上げられましたよ。 


 業界の方だけに限らず、起業家の方や企業にお勤めの方、そして学生も楽しめる「動画」活用。興味のある方は、ぜひお気軽に産業支援センターにお問合せくださいね。 

手作り感満載ですが・・、PR動画撮影に挑戦しました!

 「動画」づくりって、とっても難しいものだと勝手に思っていましたが、とりあえず「えいっ」とやってみると、意外と楽しいものなんですね。
 ITオンチの私が、なんでこのようなことを申し上げるかと言いますと、実は先日、2017年2月12日に開催されるマッシュアップサミットのPR動画(「登壇者紹介」)づくりのお手伝いをさせてもらったのです。
 私が撮影係で、新入社員の河野さんが編集という、かなり手作り感満載の「登壇者紹介動画」が出来上がりまして(笑)、現在アップされています。
 手前味噌で恐縮ですが、初めてにしてはいい感じなんじゃないかと~(笑)よかったら見てください!

「MashupSummit in FUKUI 2017」 登壇者紹介vol.2
http://www.fisc.jp/weblog/ugf/2017/02/212itmashupsummit_in_fukui_201.html

「MashupSummit in FUKUI 2017」 登壇者紹介vol.3
http://www.fisc.jp/weblog/ugf/2017/02/212itmashupsummit_in_fukui_201_1.html

 ちなみに、マッシュアップサミット、まだまだ参加者募集中です!動画をご覧になって興味を持ってくださった方は、ぜひお気軽にお問合せください。
【詳細・お申込先】
http://www.kokuchpro.com/event/masummit2017/

◆今日のつぶやき◆

 50分という限られた時間の中で、最高のパフォーマンスを発揮した担当者の大西さんの段取り力、素晴らしかったです。
 今回の職場体験がきっかけで、未来の映像クリエーターが生まれたら、うれしいですね~。
(岡田留理)

創業支援担当の岡田です
■現在募集中の福井県の起業セミナー・起業家向け勉強会情報
 https://www.s-project.biz/seminar
■福井県の起業・創業相談窓口
 https://www.s-project.biz/consultation-business/founded-manager
■ふくい創業者育成プロジェクト事務局ブログ(毎日更新中)
 https://www.s-project.biz/staff-blog

■問合せ先

公益財団法人ふくい産業支援センター
創業・Eビジネス支援グループ 岡田
Tel:0776-67-7416
E-mail:ebiz-g@fisc.jp
HP:https://www.s-project.biz/


The following two tabs change content below.

岡田 留理(おかだ るり)

公益財団法人ふくい産業支援センター職員。特定社会保険労務士。 開業社労士時代は、中小企業の顧問、労働局の総合労働相談員、人材育成コンサルタントを経験。2015年にふくい産業支援センターに入職した。 2015年よりふくい創業者育成プロジェクト(現ふくいベンチャー創出プロジェクト)を担当。2017年に「福井ベンチャーピッチ」を立ち上げ、県内ベンチャー企業の登竜門となるピッチイベントへと成長させる。2018年、近畿経済産業局が取りまとめる関西企業フロントラインにて、関西における「中小企業の頼りになる支援人材」として紹介された。 ★President Onlineに寄稿した記事→http://urx2.nu/pVYq

最新記事 by 岡田 留理(おかだ るり) (全て見る)

«

»