福井ベンチャーピッチ 福井ベンチャーピッチ

福井ベンチャーピッチとは

ふくい産業支援センターでは2017年から全国に先駆けて「ふくいベンチャー創出プロジェクト」を展開しており、今では後継ぎベンチャーや地域課題解決型スタートアップなど、地方ならではのビジネスモデルをもつ福井発ベンチャーが芽吹き始めています。今回が12回目となる「福井ベンチャーピッチ」では、5社の県内ベンチャーが登壇します。

開催情報

開催日時 2025年10月29日(水)13:15 - 16:15
※終了後16:45まで名刺交換会を行います
会 場 福井県県民ホール
福井県福井市手寄1丁目4-1 アオッサ8F(JR福井駅から徒歩1分)
Googleマップ

  • オンライン配信(ZOOM)も行います。
  • オンラインでの視聴方法等、詳細については、改めてメールにてご連絡いたします。
定 員 会場:150名
オンライン:200名
聴講対象者 以下のいずれかに該当する方
  • VC・CVC・エンジェル投資家
  • 金融機関関係者
  • 企業経営者
  • 新規事業立ち上げ担当者
  • 自治体・支援機関関係者
  • ベンチャー起業を目指して情報収集したい方
申込み締切日時 2025年10月24日(金)17時
主 催 公益財団法人ふくい産業支援センター
共 催 福井県
参加費 無料
チラシPDF こちらからダウンロードできます

第1部 オープニングセッション※小澤氏はオンラインでの登壇となります

元ヤフー社長で、現在は地方から挑戦する起業家への投資・育成に力を注ぐ小澤氏と、福井ベンチャーピッチメンターとして県内ベンチャーを牽引する横井氏が、福井発ベンチャーの可能性について語り合います。
  • 小澤 隆生
    小澤 隆生
    Boost Capital株式会社
    代表取締役
    元ヤフー株式会社(現・LINEヤフー株式会社)代表取締役社長。楽天イーグルス創設やPayPayの立ち上げ、Yahoo! ショッピング再生、ZOZO・一休のM&Aなどを成功に導き、日本のIT産業を牽引してきた。2024年にはBoost Capital株式会社を設立し、地方から挑戦する起業家への投資・育成にも力を注いでいる。
  • 横井 康孝
    横井 康孝
    ユニフォームネクスト株式会社
    代表取締役
    大学卒業後、総合スーパー平和堂勤務を経て、父親が経営するワイケー企画(現・ユニフォームネクスト)に入社。代表取締役に就任後はさらなる成長を目指しEC事業に参入。顧客目線での店舗づくり、商品知識に精通したスタッフによるサポートが功を奏し、急成長を遂げる。2017年に東証マザーズに上場した。
  • 藤田 豪
    モデレーター
    藤田 豪
    株式会社MTG Ventures
    代表取締役
    秋田県生まれ。明治大学経営学部卒。MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタルとして、「VITAL LIFE」を実現するスタートアップへの投資を行っている。2022年、地域課題解決に望むシード特化ファンド「Central Japan Seed Fund」設立。

第2部 現状報告プレゼン

成長著しい登壇企業3社が、”その後”の歩みを報告
  • 西村 成弘
    西村 成弘
    株式会社フィッシュパス
    代表取締役
    2016年創業。川の荒廃という日本の地域課題を解決するため、オンライン遊漁券アプリ「フィッシュパス」を展開。現地の商店でしか購入できなかった遊漁券のデジタル化を進め、2025年8月現在、全国451漁業協同組合と提携。
  • 牧野 智樹
    牧野 智樹
    まいほむ株式会社
    代表取締役
    2018年創業、空き家再生ベンチャー。独自リノベと仕組み化で急成長、地域トップへ。福井・石川で展開し全国へ。誰もが家を買える社会を創る。2028年IPO挑戦。日本中の空き家を次世代の財産へ大胆に変革していく。
  • 杉山 満軌
    杉山 満軌
    株式会社アップカル
    代表取締役
    2023年創業。外国人財雇用企業における①エンゲージメント向上②持続可能な雇用と育成の仕組み化を「AI 等を用いた一貫型のモデル」として提供。2025年ローカルゼブラ企業として、中小機構FASTARに採択された。

第3部 福井ベンチャーピッチ

福井ベンチャーピッチとは、VCや金融機関等の前でセールスプレゼン(ピッチ)することを通じて、成長意欲の高い福井発ベンチャー企業への、さらなる事業拡大への機会の提供を目的としたイベントです。今回は、5社の県内企業が登壇し、自社のビジネスモデルをプレゼンテーションします。
  • 嶋野 寛之
    嶋野 寛之
    株式会社シマノ
    代表取締役社長
    1959年創業の3代目。工場向け生産機開発で培った66年の技術をもとに、オリジナルロボットで「放射線の見える化」の社会実装を目指す。人がリスクに晒されない作業を実現させ人が活きるロボット社会を実現する。
  • 増田 悠二
    増田 悠二
    北鋼シャーリング株式会社
    生産管理室長
    1964年創業。鉄工所向け材料供給事業を基盤に、自社廃材と松炭による玉鋼の代替材「キタハガネ」の精錬および刀匠による包丁の製造・販売を事業化。体験型拠点を構えて鉄工団地を「鉄の聖地」とする夢に挑む。
  • 村上 雄哉
    村上 雄哉
    株式会社sa-mo
    代表取締役
    2025年創業。後継者不足で廃業の危機にある淡水養殖場を複数箇所活用し、餌開発から養殖・加工・販売まで一貫展開。環境負荷の低い餌と清流を活かした高品質サーモンをブランド化し、高級市場に届け、新たな食文化を創出する。
  • 南部 正光
    南部 正光
    株式会社Welcart
    代表取締役
    2012 年創業。国内数万サイトを支えるWordPress専用ECプラグイン「Welcart」を展開。国内EC 事業者から高い支持を得てきた実績を基盤に、高度なAI分析機能を新たに開発し、シェア拡大と海外市場への飛躍を目指す。
  • 五十嵐 浩
    五十嵐 浩
    株式会社Dim
    代表取締役
    2002年創業。承継者不在で減りゆく花屋を守るため、M&Aで再生し、花屋を志す人をつなぐ事業を展開。元オーナーの想いを受け継ぐ花屋再生モデルで、持続的な地方創生と次世代承継を目指す。

アドバイザー・メンターのご紹介

  • 藤田 豪
    藤田 豪
    株式会社MTG Ventures
    代表取締役
  • 木嶋 豊
    木嶋 豊
    株式会社アイピ―アライアンス
    代表取締役社長
  • 高原 瑞紀
    高原 瑞紀
    ジャフコグループ株式会社
    西日本支社長/パートナー
  • 林 龍平
    林 龍平
    ベータ・ベンチャーキャピタル株式会社
    代表取締役
  • 山田 岳人
    山田 岳人
    株式会社大都
    代表取締役
  • 前田 尚宏
    前田 尚宏
    前田工繊株式会社
    代表取締役社長

当日スケジュール※スケジュール等は変更する場合がございます。

時 間 内 容
13:15 開会
13:15〜13:35 オープニング
杉本達治氏(福井県知事)ほか
13:35〜14:20 オープニングセッション(45分)
小澤隆生氏(Boost Capital代表)
横井康孝氏(ユニフォームネクスト代表)
藤田豪氏(MTG Ventures代表)※モデレーター

※小澤氏はオンラインでの登壇となります
14:20〜14:40 現状報告プレゼン3社
14:40〜16:05 ベンチャーピッチ5社
1社あたり 6分(ピッチ)+7分(質疑)+入替
16:05〜16:15 クロージング
16:15 閉会
※終了後16:45まで名刺交換会を行います

申し込み方法

こちらからお申込みください
(10月24日17時締切)


※オンラインでの視聴方法等、詳細については、改めてメールにてご連絡いたします。

アクセス

福井県県民ホール

福井県福井市手寄1丁目4-1 アオッサ8F(JR福井駅から徒歩1分)

お問い合わせ先

公益財団法人ふくい産業支援センター
ベンチャー支援担当:岡田 留理
TEL:0776-67-7411
Email:venture@fisc.jp