【参加者募集】創業計画書作り勉強会 in 県立図書館(12/3)
創業計画書作り勉強会 ふくい産業支援センターでは、ビジネスのアイデアはあるものの創業計画に落とし込めずに悩んでいる方、イメージはふくらんでるものの事業化する一歩が踏み出せない方などを対象にした、「創業計画書作り勉強会」を開催いたします。 創業(起業)の心構えやプランの作り方などを、アドバイザーと一... 続きを読む
創業計画書作り勉強会 ふくい産業支援センターでは、ビジネスのアイデアはあるものの創業計画に落とし込めずに悩んでいる方、イメージはふくらんでるものの事業化する一歩が踏み出せない方などを対象にした、「創業計画書作り勉強会」を開催いたします。 創業(起業)の心構えやプランの作り方などを、アドバイザーと一... 続きを読む
10月14日(土)に、北陸銀行・日本政策金融公庫が主催の創業支援セミナー「創業のチカラ in 武生」が開催されるそうです。興味のある方はぜひ。 こんにちは。福井県の起業家向け相談窓口や起業セミナーを企画・運営している「ふくい創業者育成プロジェクト」事務局の岡田です。 北陸銀行・日本政策金融公庫主... 続きを読む
2017年10月9日、大阪・梅田スカイビルを会場に、福井県主催「ふくい移住・就職フェア」が開催されました。ふくい産業支援センターも、福井県新産業創出課と共同で、起業相談窓口を開設しました。 こんにちは。福井県の起業家向け相談窓口や起業セミナーを企画・運営している「ふくい創業者育成プロジェクト」事... 続きを読む
福井県で本格起業を目指す女性を対象にした「女性創業チャレンジ塾(全5回)」を2017年度も開催しました。2016年度に引き続き、2回目の開催です。 こんにちは。福井県の起業家向け相談窓口や起業セミナーを企画・運営している「ふくい創業者育成プロジェクト」事務局の岡田です。 女性創業チャレンジ塾(全... 続きを読む
2017年9月15日の夜、「実践で学ぶ!ふくい創業者ゼミ」を開催しました。今回は、4回シリーズの第1回目です! こんにちは。福井県の起業家向け相談窓口や起業セミナーを企画・運営している「ふくい創業者育成プロジェクト」事務局の岡田です。 2017年度 実践で学ぶ!ふくい創業者ゼミ スタートしました... 続きを読む
2017年7月21日(金)の夜、サイバーエージェント・ベンチャーズの現役ベンチャーキャピタリストを講師に招き、福井ビズカフェ「地方発!小さく起業からの成功事例」を開催しました。 こんにちは。福井県の起業家向け相談窓口や起業セミナーを企画・運営している「ふくい創業者育成プロジェクト」事務局の岡田で... 続きを読む
定員の3名の方にご参加いただき、福井県立図書館にて「お手軽”創業計画書ワークショップ」を開催しました。創業計画書をつくった後も、創業マネージャーからフォローアップを受けられるので安心ですね。 こんにちは。福井県の起業家向け相談窓口や起業セミナーを企画・運営している「ふくい創業者育成プロジェクト」... 続きを読む
2017年3月16日に、福井ビズカフェ「現実的に創業を考えたい人のための 創業事例セミナー」と題して2人の先輩起業者を講師に招き、創業にまつわる体験談を語っていただきました。 こんにちは。福井県の起業家向け相談窓口や起業セミナーを企画・運営している「ふくい創業者育成プロジェクト」事務局の岡田です... 続きを読む
2017年2月21日、AOSSA内福井市立桜木図書館にて、昼の部と夜の部の2回に分けて、「事業計画書づくりのミニ勉強会」を開催いたしました。今回は、商品やサービスの価格設定の方法や、売上・収支計画の立て方などを中心に勉強しましたよ。 こんにちは。福井県の起業家向け相談窓口や起業セミナーを企画... 続きを読む
2017年1月22日に、福井ビズカフェ「身近な事例で学ぶ 事業計画書のススメ」と題して、先輩起業者から学ぶセミナーを開催いたしました。 こんにちは。福井県の起業家向け相談窓口や起業セミナーを企画・運営している「ふくい創業者育成プロジェクト」事務局の岡田です。 事業計画を作る3つのメリット セ... 続きを読む